Biblia Todo Logo
オンライン聖書
- 広告 -




ヘブル人への手紙 9:2 - Japanese: 聖書 口語訳

2 すなわち、まず幕屋が設けられ、その前の場所には燭台と机と供えのパンとが置かれていた。これが、聖所と呼ばれた。

この章を参照 コピー

ALIVEバイブル: 新約聖書

2 そのために神聖な幕屋を建てた。 この幕屋には2つの部屋があり、第1の部屋は聖所と呼ばれ、金の燭台と、特別なきよいパンをお供え物としてのせる机が置いてあった。

この章を参照 コピー

Colloquial Japanese (1955)

2 すなわち、まず幕屋が設けられ、その前の場所には燭台と机と供えのパンとが置かれていた。これが、聖所と呼ばれた。

この章を参照 コピー

Seisho Shinkyoudoyaku 聖書 新共同訳

2 すなわち、第一の幕屋が設けられ、その中には燭台、机、そして供え物のパンが置かれていました。この幕屋が聖所と呼ばれるものです。

この章を参照 コピー

ERV 訳 ー 読みやすい聖書 ー(新約聖書)

2 その場所とは幕屋の中であり、人々はそこを聖なる幕屋と呼んでいた。幕屋内部にはランプ、テーブル、そして神に捧げるための聖なるパンが置かれていた。

この章を参照 コピー

聖書 口語訳

2 すなわち、まず幕屋が設けられ、その前の場所には燭台と机と供えのパンとが置かれていた。これが、聖所と呼ばれた。

この章を参照 コピー




ヘブル人への手紙 9:2
21 相互参照  

あなたはまたアカシヤ材の机を造らなければならない。長さは二キュビト、幅は一キュビト、高さは一キュビト半。


そして机の上には供えのパンを置いて、常にわたしの前にあるようにしなければならない。


また純金の燭台を造らなければならない。燭台は打物造りとし、その台、幹、萼、節、花を一つに連ならせなければならない。


あなたはまた十枚の幕をもって幕屋を造らなければならない。すなわち亜麻の撚糸、青糸、紫糸、緋糸で幕を作り、巧みなわざをもって、それにケルビムを織り出さなければならない。


その垂幕の輪を鉤に掛け、その垂幕の内にあかしの箱を納めなさい。その垂幕はあなたがたのために聖所と至聖所とを隔て分けるであろう。


そしてその垂幕の外に机を置き、幕屋の南側に、机に向かい合わせて燭台を置かなければならない。ただし机は北側に置かなければならない。


あなたは彼らを聖別し、祭司としてわたしに仕えさせるために、次の事を彼らにしなければならない。すなわち若い雄牛一頭と、きずのない雄羊二頭とを取り、


あなたはわたしがすべて命じるように、アロンとその子たちにしなければならない。すなわち彼らのために七日のあいだ、任職の式を行わなければならない。


「正月の元日にあなたは会見の天幕なる幕屋を建てなければならない。


また、机を携え入れ、それに並べるものを並べ、燭台を携え入れて、そのともしびをともさなければならない。


すなわち、神の家にはいって、祭司たちのほか、自分も供の者たちも食べてはならぬ供えのパンを食べたのである。


また、あかりをつけて、それを枡の下におく者はいない。むしろ燭台の上において、家の中のすべてのものを照させるのである。


大祭司は、年ごとに、自分以外のものの血をたずさえて聖所にはいるが、キリストは、そのように、たびたびご自身をささげられるのではなかった。


私たちに従ってください:

広告


広告